トップ > 旅行風水 ~お悩み相談~
有名な寺社の手水舎で、水晶玉や大量のブレスレットに水をかけている参拝者を見かけました。ジュエリーの浄化には、お水取りでいただいた水のほうが良いのではないかと思うのですが、手水舎の水道水でも効果があるのでしょうか。普通の水道水と比べるとどうでしょう。それとも、マナーとして控えたほうがいいですか?
吉方位で淡水パールのイヤリングを購入し、一白水星が中宮の日につけています。ただ、このイヤリングをつけた日は、嫌な男性に近寄られることが多いような気がします。しずく型で気に入っているのですが、呪い石としてお別れしたほうがいいのでしょうか?
船旅での方位の見方は、自宅から見て、船が出港する場所でしょうか? それとも、船が向かう方位でしょうか?
4月に母を亡くし、喪中です。喪中の時はお寺には行かないほうがいいと聞いたことがあるのですが、パワースポット巡りはしたいと思っています。やはり神社だけにしたほうがいいのでしょうか? それとも気にしなくても大丈夫なのでしょうか?
凶方位へ、二泊で旅行に行きます。しっかりと凶方位対策をして、あとは楽しもうと思っていますが、やはり凶意が気になります。途中、いくつかのパワースポットに立ち寄る予定ですが、パワースポットにいくことで凶意は減りますか? どのような心持ちで旅行に行くといいでしょうか?
ウォーターサーバーを使用しています。今年は南西が凶方位ですが、サーバーの水は南西で採水したものです。これは凶意を受けますか? もし受けるのなら対処法を教えてください。本当は飲まないほうがいいのでしょうか?
旅行風水やパワースポットを訪れ、効果が出る時にサインがあると聞きました。どのように出るのでしょうか? ときどきパワースポットにいるかのように、その景色が思い出されるので、それがサインかなと思ったりしているのですが……。
4月に大吉方位の東へ一人旅をしてきました。出発の数日前から腰痛が悪化し、旅行中に軽いストーキングにあい、お腹も不調に。1ヶ月後には、産婦人科系のよくない症状も見られるように。これらは東方位の毒出し症状とは違うと思うのですが…。やはり毒出しなのでしょうか?
旅行月が終わったので、インテリアの見直しをしています。家具の角の面取りをするために壁紙用のシールを貼りましたが、角はまだ尖っています。角が目立たなくなる、厚手の布地などを貼ったほうがいいのでしょうか?
また、水を使ったアロマの空気清浄機を2台使用していますが、水槽と同じように“水の置き方”を取り入れたほうがいいのでしょうか?
吉方位に行くと、味噌や地酒、ワインなどを買って帰ります。でも、よく考えるとそういった発酵・醸造系の食品は、少なくとも一年以上前の、大地の栄養分を吸って育った食品を加工したものになりますよね? 運気的には、行った時でなく、作物が育った時期の運気が反映されることになるのでしょうか?